ホームページ>アウトドアなページ>アウトドアなギャラリー>ホームページを飾った写真集 |
Birdis Land's Favorites! |
|
![]() |
|
|
1999年から2002年まで、当サイトのホームページを飾った写真とコメントのアーカイブです。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 家庭菜園から見た京都西山方面です。 正しい日本の田園風景、という感じで 結構気に入っています。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 北アルプスの餓鬼岳ピーク付近から見たモルゲンロートの槍ヶ岳です。 数年ぶりに訪れた北アはやっぱり魅力的でした。 そして、槍ヶ岳も。山行のレポートはコチラにあります。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 京都嵯峨野の竹林です。適当に撮ったので構図はイマイチですね。 某有名タレントのCM撮影にも使われたとかで結構有名な場所らしい ですが、竹林としては手入れが行き届いておらず、 下草も生え放題で竹も密集しすぎていて、 正直言ってうちの近く(長岡京市)の竹林の方が綺麗でした。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() うちの近くの長岡公園には小さな梅園があって、 そこで撮影した写真です。春らしい写真ということで 選んでみました。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 2001年の12月に安比にスキーにいった時撮影した ものです。スキー最終日がすごくいい天気で、 ゴンドラから降りてふと上を見ると、青い空と白銀の霧氷の コントラストが美しい景色が目に入り、 思わずデジカメのシャッターを切りました。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 9月23日に撮影した富士山剣ヶ峯の初冠雪です。 (厳密には初冠雪の翌日のもの) 日本百名山の最後の山が奇しくも日本最高峰となりました。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 「焼走り」と呼ばれる、溶岩流の跡から見上げた岩手山です。 手前の黒い岩が溶岩流。ピークまでは、まだ1200mほどあります。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 一昨年の夏、早池峰山に登ったときに 撮ったハヤチネウスユキソウです。 ヨーロッパではエーデルワイスと呼ばれている、 可憐な高山植物です。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 近くの公園で咲いていたあじさいです。 あじさいの花の色は土壌のpH、つまり酸性か アルカリ性かの違いによって色が変わるそうです。 また品種によっても色が変わったり変わらなかったり するそうで、そのせいか花言葉は「移り気」。 言いえて妙ですね。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 2001年のGWスペシャルです。私も人の親になったので、 人並みに息子の幸せを思い云々、といった能書きは無くて、 単に季節っぽい手ごろな写真を選んだだけです、はい。 うちの近くの田んぼに立っているこいのぼりで、 有志の方が子供が大きくなって自宅に飾らなくなった こいのぼりを集めて立てているのだそうです。 ちなみにデジカメで撮った写真です。 もちょっと広角系のレンズならもっと良かったのですが デジカメは広角系が弱いのが残念ですね。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 2001年の年賀状に採用した写真です。8年前の正月に テレマークスキーで蓼科山に登った時の撮ったもので、 蓼科のピークから北ア方面を望む写真です。 2001年1月より5月まで採用。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 2000年の盆休みに北海道に行った時の写真です。 日高山脈最高峰、幌尻岳です。 秋には紅葉の写真に入れ替えようと思いつつ、 年末まで同じ写真で引っ張ってしまいました。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 没写真です。下のストックホルムの写真は一時的なもので、 すぐにこの写真に変更しようと思っていたのですが、 変更のタイミングを逃してしまいました。 98年の9月、甲武信岳ピークの手前から撮った富士山です。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() アクセス10000突破を記念して作成したコンテンツ 北欧旅行記の中の写真から選んだ一枚です。 2000年6月から8月まで採用。 場所は6月のストックホルム。時間は午後9時頃です。 緯度が高いのでなかなか日が沈まないわけです。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() 99年8月、アクセス500突破を記念して写真を変更 した、97年の7月に槍穂縦走した時に撮った写真。 このアングルからの槍は個人的には一番好きです。 この写真はとてもお気に入りで、2000年6月まで 約1年間もの長期に渡って採用しました。 |
↑PageTop ⇔SiteSearch ↓PageEnd |
![]() ホームページを公開した時、最初に採用した写真。 1999年3月から8月まで採用。説明の必要はないと思いますが、 私の一番好きな山、北アルプス槍ヶ岳です。 槍の穂が日陰になってしまっているのですが残念ですが、 雲の感じが気に入っています。 |
![]() |
Link freely! But hopefully mailto:birdis@nifty.com |
ホームページ>アウトドアなページ>アウトドアなギャラリー>ホームページを飾った写真集 |